Happy life

50代60代の女性が自分が思い描く通りの華やかなで身も心も豊かなセカンドライフを送るためのメディア

happylifeの記事一覧 ( 6 )

布団?ベット?どっちが身体に良いの?メリットとデメリットを比べてみました!

こんにちは 玄関で靴を脱ぐ、という習慣は残ってはいるものの、かなりの部分で生活の欧米化が進んでいる我々日本人の生活です。 一日の終わりにその日の疲れをとるための睡眠も、「ベッド派」が増えているのではないでしょうか? 布団とベットはどっちが身体に良いのでしょうか? 布団とベットのメリットとデメリットについて紹介します。 ...

朝ごはん抜きは脳の活動に影響をします。早寝早起きでしっかり朝ごはんを食べましょう

こんにちは 「朝ごはんは食べなくてもよい」という健康法もあるようですが、残念ながら誤りです。 文科省が続けている「早寝早起き朝ごはん」キャンペーンや各研究からも見られるように、朝ごはんの健康効果には大きなものがあります。 起きてすぐ、特に少食の子どもに朝ごはんを食べさせるのは大変かもしれません。 今日は 朝ごはんの健康...

喫煙により肌がダメージを受けていることをご存じですか?

こんにちは 喫煙による身体への影響は周知の事実です。 それは皮膚などの美容面に対しても例外ではありません。 健康で美しく年齢をかさねていくためには、喫煙の問題を無視することはできません。 日本は海外と比較しても禁煙に対する意識が低い国です。 今日は喫煙者とその周囲にいる非喫煙者の人たちにも影響がある、喫煙の問題を紹介し...

あなたに 『くびれがない』 3つの理由! 寸胴ウエストとさようなら!

こんにちは なぜ,あなたのウエストにくびれがないのかご存知ですか? 毎日の習慣や長時間のデスクワーク、勘違いトレーニングを見直して寸胴のウエストからくびれのウエストに変身しましょう! 今日は 寸胴のウエストの原因をしっかり確認して、本当にくびれるエクササイズを紹介します。 寸胴を改善したい!まずは生活習慣を見直そう 加...

身体が固い人ほど効果が期待できる肩甲骨ストレッチ、お腹ストレッチ!

  こんにちは 身体が硬いと太る? 柔らかいと痩せやすい? そんな話を聞いたことがありませんか? そんなことない! と思っている方もいらっしゃるでしょうが、これは本当のことなんです。 今日は身体が硬いと太る、柔らかいと痩せやすいその理由を解説します。 身体が硬い人でも手軽に実践できる、肩甲骨&お腹のストレッチ...

食事やカロリー制限では、なかなか落ちない皮下脂肪と別れる!3分間のエクササイズ!

こんにちは ちょっとずつ増えて、なかなか落ちなくなってしまった分厚い皮下脂肪! "くびれ"とまではいかなくても、"引き締まったボディ"には憧れます。 食事やカロリー制限だけではなかなか減らないのが「皮下脂肪」 ガンコな皮下脂肪を減らすためには、どんな対策をすれば良いのでしょうか? 今月こそ、無駄についたお腹の皮下脂肪に...

RSウイルス感染症ってなに?【乳児に感染させてはいけない感染症です】

こんにちは 孫がRSウイルス感染症を発症しました。 RSウイルス感染症ってなに? 初めて聞く方も多いのではないでしょうか? 乳児にはインフルエンザと同じくらいに危険な感染症なのに、RSウイルス感染症の知名度は驚くほど低いです。 孫は2ヶ月と18日目 RSウイルス感染症に感染してはいけない月齢です。 今日は、RSウイルス...

身体に良いコーヒーの飲み方!砂糖、ミルクは健康に悪い?うそ?本当?

こんにちは 今日は、身体に良いコーヒーの飲み方を紹介します。 仕事中の休憩時間にコーヒーを飲むこと、よくあります。 カフェに行けば、砂糖とミルクの追加について聞かれたりもします。 実はコーヒーにいれる砂糖とミルク、ごく少量でもカロリーには3~5倍もの差がつきます。 コーヒーは、砂糖もミルクも入れないブラックが一番身体に...

遅い時間にしか食事できない人が肥満を避けて健康を保つ、食事の「量」「質」「食べるタイミング」

こんにちは サラリーマンやOLなど、忙しく働いている人たちの悩みには「どうしても夕食が遅くなってしまう」というものがあります。 働き方が多様化した昨今では、「昼夜逆転」の生活を求められる職場もあるでしょう。 しかし、どんな働き方をしていても、健康を保つためには秘訣は食事にあるのです。 今日は、遅い時間に食事をしなければ...

間違ったダイエット!栄養タップリ=メタボではない!低脂肪食は健康にマイナス!

こんにちは 健康食というと、低カロリーでさっぱりしたものがベストと思っていませんか? 肌年齢と同じで、若い頃には特に何もしなくても大丈夫です。 でも、年齢を重ねるにつれ、カロリー重視では対応できなくなります。 必要な栄養素が変わってくるからです。 正しく食べて、心・頭と身体の健康を守りましょう。 今日は、心・頭と身体の...