Happy life

50代60代の女性が自分が思い描く通りの華やかなで身も心も豊かなセカンドライフを送るためのメディア

コーヒーかすの再利用と再再利用?コーヒーカスで除湿消臭剤を作ります。その後は・・・

こんにちは

今日は
美味しいコーヒーを飲んだ後に出る
抽出後のコーヒーかすを
再利用して、除湿消臭剤を作る方法
そして
古くなった除湿消臭剤の
再再利用をする方法
について紹介させて頂きます

毎日飲むコーヒー
そして
毎日出るコーヒーかす (*^_^*)

皆様はこの毎日出る
コーヒーかすをどうしていますか?

コーヒーかすは生ゴミとして処理する方が
ほとんどだと思いますが

私は再利用として庭にまいていました
コーヒーかすは
園芸店で売っている 油かす
と同じ働きをする
と聞いたことがありまして
それ以降
コーヒーかすを油かす代わりに
庭の芝にまいて
足でパッパと散らしていました

お客様がいらして
沢山のコーヒーかすが出た時は
とても得した気分になって
鉢植えにも置いていました

でも、これは今回の記事によると
再再利用になるのです

では、再利用は何でしょう?

再利用は"除湿消臭剤"を作るです
生ゴミになるはずだった
コーヒーかすから
除湿消臭剤が作れます

手順は簡単
早速、試してみましたが
大切なコーヒーかすは
雨に濡れてしまい
再利用することができず
いきなり再再利用の
油かすの代用品となってしまいました

まぁ、必要経費0円ですから
また、今日挑戦してみます

コーヒー好きの皆様
一度、試してみてはいかがでしょう

f:id:happylife_me:20160629061625j:plain

 

コーヒー好きなガイドは
自分用にと毎日出る抽出後のコーヒーかすを
消臭&除湿剤にしています
友人たちが訪れた後はたくさんできるので
ちょっと古いもの更新
さらに使い終わったら・・と
最後まで働いていただきます

作り方は簡単だし
うまく使えば消臭効果も◎
ぜひ取り入れてみては?

風のない、からっと晴れた日が
コーヒーかす消臭除湿剤づくりには最適
出来上がったら
使ったフィルターに戻して
輪ゴムやヒモで口を閉じればできあがり

コーヒーかすが除湿剤に向くわけ

お茶ガラや紅茶の葉など
飲んだ後に出るものは色々ありますね

どれも乾燥させれば
立派な除湿剤用ドライハーブとして
使えるわけですが
とりわけコーヒーかすがお勧めなのは
豆を香ばしいレベルまで炒ってある
ところにあります

「炭」とまではいわないものの
焙煎のおかげで
豆の表面がちょっとした炭状になり
湿気や臭いを吸着しやすくなっているのです


上手な活用術

作り方はシンプルに
コーヒーかすを乾燥させて包むだけ

出来上がったら
靴箱やトイレなどに置きますが
市販の消臭剤のように高性能でない
ナチュラルな効き目です

ガイドの経験では
1平方メートルに2~3個くらいの
目安で置くと靴箱も効果がありました
夫の靴まわりに多めに置いたりして…!?

新しいのができたら古いのと交換します
消臭除湿剤としての役割を終えた
コーヒーかすは最後に
庭の花壇に混ぜ込みます


作り方のコツ

簡単ではありますが
作る時のコツがあります

注意点は
しーっかりと乾かすこと

中途半端に湿気が残っていると
コーヒーかす自体がカビてしまうからです

ガイドは画像のように
トレーにペーパーふきんを置いた上に
コーヒーかすを広げて乾かしています
と同時に
使用済みコーヒーフィルターも乾燥させ
仕上げはフィルターに
コーヒーかすを戻して封をします

なぜ
こんな面倒なことをしているかというと
フィルターごと乾かしたら時間がかかるうえ
そのうちカビたり
フィルターごとひっくり返したり
と悲しい経験があるから
外で乾かすのがベストですが
風のある日は乾燥しかけて軽くなった
コーヒーかす入りフィルターごと
飛んでいったことも(涙)

失敗も含め楽しいのが
手作り家事グッズのよいところ

乾燥している季節は干し野菜だけでなく
色々なことができます

 

子育てが終わり自由に使える時間ができた時
少しだけ経済的にも余裕ができた時
ここからが、私たちの再出発です
もっと、もっと
しあわせになりましょう


最後まで読んで頂き
ありがとうございました


引用元:
コーヒーかすの除湿消臭剤
http://allabout.co.jp/gm/gc/408223/

happylife

皆様にしあわせが届きます様に!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA