
【 コロナ禍で30kg太った運動嫌いなおばさんがダイエットしてみ た】
7月末までに マイナス5kg(目標 72.1kg)
今日は、ダイエットにも効果があると言われている『白湯ダイエット』についてお伝えします。
温めたお水を飲むだけで痩せ体質になれる?とウワサの『白湯ダイエット』
体の巡りがよくなり、毒素排出効果もあると話題の『白湯ダイエット』です。
皆さんが興味のある。
・『白湯』のダイエットの効果
・『白湯』が痩せる理由
・『白湯』の正しい作り方
・『白湯』の正しい飲み方
を解説します。
納得出来たら、ぜひ試してみてください。
☆ 白湯ダイエットで痩せる理由・効果 ☆
白湯が体を温め老廃物を流して痩せる!?
「白湯ダイエット」とは、その名の通り白湯を飲むだけで痩せやすい体質に導く方法。
用意するのは白湯だけという手軽さも嬉しい「白湯ダイエット」の痩せる理由は、
3つあります。
1. 血液の循環がアップし、脂肪が燃焼されやすくなる
白湯を飲むことで胃腸などの内臓機能を温めることができます。
飲んだ直後から全身の血の巡りがよくなります。
内臓温度が1℃上がると基礎代謝も約10~12%上がるので、
脂肪燃焼効率がよい=痩せやすい体になるわけです。
2. 内臓機能が活発になり、老廃物を排出
白湯を飲んで内臓機能が温められることで、内臓が活発に働くようになります。
消化作用が促進されます。
その結果、体内の老廃物を体の外に押し流す力がパワーアップされます。
体内の老廃物が一掃されることで、肝臓や腎臓などの機能がさらに活発になります。
活発になった結果、体内の浄化にも役立ちます。
3. 尿量がアップし、余分な水分を排出
白湯を飲むと、血液やリンパの流れがよくなり、
体内で滞っていた余分な水分を尿として排出してくれます。
結果、尿量の増加とともに体重も減少。
便秘やむくみ解消にも効果が期待できます。
これが、
「白湯ダイエット」で痩せる理由と効果です。
☆ 白湯の作り方 ☆
白湯の考え方には色々あって、
・インドの伝統医学アーユルヴェーダの教えに従う物
・白湯は単に水を温めたものである。という考え
私は、長く続けていくために、単に水を温めたものである。
という考えで白湯をつくっています。
今日は、白湯は単に水を温めたものである。という考え方で
白湯の作り方をご紹介していきます。
小鍋か、やかんに好きなお水を入れて沸騰させます。
沸騰したお水を白湯と呼びます。
熱々の白湯をカップに入れて、フーフーしながら、少しずつすすります。
熱々の白湯が身体に染み渡るのを感じながら、
ゆっくりと時間をかけて頂きます。
私は、その都度お水を沸騰させていますが、
白湯は単に水を温めたものである。という考えなので
水筒に入れても良いです。
外出される時は、水筒に入れて持ち歩くのが良いと思います。
☆「白湯ダイエット」の効果を上げる飲み方 ☆
ポイント!!
ゆっくり少しずつ飲むことです。
「白湯ダイエット」は、1日かけて、少しずつゆっくり飲むのが効果的です。
・「白湯ダイエット」は、目覚めの1杯からスタート
目覚めた時は、胃腸が冷えている時です。
消化力を高めるためにも、寝起きに白湯を飲んで温める事は非常に効果的です。
この時、一口ずつゆっくり少しづつすするように飲むのが理想です。
朝食は白湯を飲んでから30分ぐらい経ってからがベストです。
この30分で胃腸の消化機能も活発になり、
食べたものをきちんと消化できるようになります。
・3度の食事前に各1杯
通常に白湯を飲むのであれば、寝起きと食事の30分前の4回で充分だと思います。
3度の食事の30分くらい前に各1杯ずつ、ゆっくり少しづつすするように飲むのが効果的です。
食事中に飲むのは、胃液が薄まるので控えましょう。
最初は白湯がまずいと感じることもありますが、慣れてくると、
すする白湯が美味しく感じられるようになってきます。
体の老廃物が一掃されれば、白湯の味も変わってくるのかもしれません。
・「白湯ダイエット」を効果的に進める量
私は、4回白湯を飲むようになって、毎朝、便通があるようになりました。
便の状態もすごく良い便が出ています。
私は、初め上の様に朝、昼、午後のオヤツの時、夜、の4回飲んでいました。
体調はすごく良くなっていましたが、
ダイエット開始20日目位から、体重減少が停滞していまいます。
ダイエットに関する知識のある方から、
水分が足りないのではないか?と疑問を投げかけられました。
この、水分量も諸説ありますが体重1kgあたり40mlという説。
女子だと2L位が目安という説。
私は、45日目から、1日の摂取量を2Lに設定しました。
☆ 白湯ダイエットの注意点 ☆
お湯を冷まし過ぎると体内の毒素を洗い流す効果が半減してしまいます。
人肌より熱めの50℃前後で飲むように心がけましょう。
また一気に飲むと胃液が薄まり、逆に消化の妨げになってしまうので
注意しましょう。
インドの伝統医学アーユルヴェーダの教えでは、
白湯は体への水分吸収率がよいので、飲み過ぎるとむくんだり、
体に必要な栄養素までが流されてしまうといわれています。
そのため、飲む分量は1日に800mlを目安としています。
私は、白湯は単に水を温めたものである。という考えなので、
2Lを白湯でのんでいます。
コーヒー、ハーブティなどは、2L以外に飲んでいます。
内臓機能を冷やさないためにも、温かい飲み物を飲みましょう。
☆ 目標設定 ☆
最終目標 目指せ50kg!
最悪でも、55kg
短期目標 7月末までにマイナス5kg!
☆ 目標達成のために毎日やる事 ☆
・オレミオを1本飲む
・白湯を飲む(朝、昼、夕方、夜の4回、プラス仕事中)
・テレビのCMの時10回の腹筋またはスクワット(9回セット位かな?)
・20:00~8:00 までのプチ断食
☆ 経過報告 ☆
11日目から10日目(5月末)までの経過報告です。
目標の達成のために、挫折しそうになった時のために、記録を残します。
お付き合いくださいませ。
自分への覚え書の意味もあり、長いのでお忙しい方はスルーしてください。
【5月20日】11日目
・挑戦 11日目
・体重 75.6kg
・BMI 31.1
★増えてます…。
今日は、腹筋もちゃんとやったし、ビールも1本にしたし、明日は大丈夫❗
反省点
・
1本にしとけばよかった
【5月21日】12日目
・挑戦 12日目
・体重 75.5kg -0.1kg
・BMI 31.0
️★微妙に減りました。
★リバウンドをしない様に、ゆっくり減らしていきます。
【5月22日】13日目
・挑戦 13日目
・体重 75.2kg -0.3kg
・BMI 30.9
★️減りました〜〜〜!
★二日連続!
★明日が楽しみです️
★️今更ですが、腹筋がすごく辛かったです。
6回目位で、お腹がプルプルしてきました
★明日の腹筋が憂鬱です。
【5月23日】14日目
・挑戦 14日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 75.2kg ±0kg -1.9kg
・BMI 30.9 ±0 0.8
・体脂肪 42.6% ±0% -1.0%
★️数値は昨日と同じ。
同じは、努力の賜物!
『よし!』としましょう
全てはポジティブに考えよう
自分に甘いな…
★️14日間で、-1.9kg
今月中に-2.5kgいけるかな?
頑張ろう❗
【5月24日】15日目
・挑戦 15日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 75.4kg +0.2kg -1.7kg
・BMI 31.0 +0.1 -0.7
・体脂肪 42.7% +0.1% -0.9%
★️増えています
★️昨日は、お菓子を食べてしまった⤵️⤵️⤵️
【半熟ふんわりショコラ】
美味しかった幸せな時間
★️眠くて、眠くて、食後すぐに寝てしまいました。
20:30頃に寝てしまったのに6:00まで、
腹筋15日目!疲れているのかな…?
【5月25日】16日目
・挑戦 16日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 75.3kg -0.1kg -1.8kg
・BMI 30.9 -0.1 -0.8
・体脂肪 42.6% -0.1% -1.0%
★お昼にメンチカツサンドをドカ食い!
途中で残そうかと思いましたが、
結局全部食べてしまいました
️★お昼をたくさん食べたせいか、お腹が空かない。
️★お昼にカロリーの高そうな、メンチカツサンドを食べたのに、
なぜだろう…
【5月26日】17日目
・挑戦 17日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 74.9kg -0.4kg -2.2kg
・BMI 30.8 -0.1 -0.4
・体脂肪 42.5% -0.1% -1.1%
★減りました
★初めて75kgの壁を越えました。
★昨日は腰痛があり腹筋はお休みしました
★ストーリーズを見た方から、
腹筋のアドバイスを頂きました。
すごく嬉しかったです
★明日、
★夫があまりに美味しそうにコーラーを飲むので、つい買いに行ってしまった
【5月27日】18日目
・挑戦 18日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 74.7kg -0.2kg -2.4kg
・BMI 30.7 -0.1 -1.0
・体脂肪 42.4% -0.1% -1.2%
️★少し腰痛がありましたが、腹筋はやってみました。
★動いた方が腰の痛みが楽になるような気がします
️★昨日 Facebook のお友達にアドバイスを頂いた腹筋を
試してみました。
アドバイス頂いた腹筋は2種類。
一つは結構行けると言うか楽。
もう一つは今まで自己流でやっていた腹筋より結構きつかったです。
【5月28日】19日目
・挑戦 19日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 74.5kg -0.2kg -2.6kg
・BMI 30.6 -0.1 -1.1
・体脂肪 42.3% -0.1% -1.3%
️★体重、BMI 、脂肪、 順調に減少しています
️★
★昨日は腰痛が、ぶり返したので、腹筋はお休みしました
️★コーヒーを2杯飲むと体重が減るような気がしてきました
★ビールを2本飲むと体重が増えるような気がします
【5月29日】20日目
・挑戦 20日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 74.1kg -0.4kg -3.0kg
・BMI 30.4 -0.2 -1.3
・体脂肪 42.1% -0.2% -1.5%
★️ダイエット20日目。なんと5日間連続の体重減少です
️★毎朝ヘルスメーターに乗るのが楽しみになってきました
★️“ちょびちょび” 食べました。
★️Facebookの、
感謝!
★そのアドバイスは、“ちょびちょび” です。
聞いたことはありましたが、すっかり忘れていました。
私は昔の職業病で食べるのがすごく早いんです
アドバイスありがとうございます
明日も“ちょびちょび” 食べます
【5月30日】21日目
・挑戦 21日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 74.0kg -0.1kg -3.1kg
・BMI 30.4 ±0 -1.3
・体脂肪 42.0% -0.1% -1.4%
★️腰痛はまだあります。
座っている姿勢で立ち上がる時が激痛です。
立った後、歩行も3歩目からは痛みはありません。
試しに腹筋をしてみると全く違和感も痛みもありません。
腹筋するか…
️★腹筋、予定通り出来ました。
★腹筋、飽きてきました。
腰痛を言い訳に「休もうか?」という悪魔の囁きが始まりました。
いつもならここで挫折です。
でも今回は、明日、笑顔でヘルスメーターから降りるために頑張りました。
減ってるといいな…
★️“ちょびちょび食べる” いい感じです。
食事中に満腹感を感じられました。
食事やおやつを制限することは私には無理ですが、
“ちょびちょび食べる” ならできそうです。
【5月31日】22日目
・挑戦 22日目 ↓昨日より ↓スタートより
・体重 73.9kg -0.1kg -3.2kg
・BMI 未測定
・体脂肪 未測定
★️今日の結果報告は体重だけです。
★️74 kg の壁を超えました
★️順調すぎて怖いくらいです🤩
★74 kg の壁を越えたのに、気分はだだ下がり
ヘルスメーターが Bluetooth に繋がりません。
今日の計測は体重しかできませんでした。
★昨日は腹筋もやったし計測したかったな〜。
☆ まとめ ☆
5月20日(11日目)~5月31日(22日目)までの集計をしてみました。
5/20 5/30 5/31 結果
体重 75.6kg → 74.0kg → 73.9kg -1.7kg
BMI 31.1 → 30.4 → 未測定 -0.7
体脂肪 42.8% → 42.0% → 未測定 -0.8%
スタート時からの集計です
5/10 5/30 結果
体重 77.1kg → 74.0kg → 3.1kg
BMI 31.7 → 30.4 → -1.3
体脂肪 43.4% → 42.0% → 1.4%
最後までお読み頂いてありがとうございました。
LEAVE A REPLY