Happy life

50代60代の女性が自分が思い描く通りの華やかなで身も心も豊かなセカンドライフを送るためのメディア

『男性更年期』ってご存知ですか?夫やパートナーは大丈夫?今すぐチェックしてみましょう!

『男性更年期』ってご存知ですか?夫やパートナーは大丈夫?今すぐチェックしてみましょう!

こんにちは
今日は、男性にもある更年期について紹介します。

女性の更年期は、男性も含め広く皆さんが知っていることですが、『男性の更年期』について知っている方は多くありません。

男性のことなのに、『男性の更年期』を知っている男性はかなり少ないのが現状です。

落ち込み
不機嫌
様子がおかしい
性生活も激減

夫やパートナーの不調に振り回されて、自分がイライラしたり、ストレスを感じてしまったりすることも多くなり、夫やパートナーに優しくできない場面が多くなっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私たちが、しあわせに生活していくためにも『男性更年期』について正しく理解いたしましょう

男性ホルモンの低下により起こる、『男性更年期』の症状と見分け方
『男性更年期』の予防や改善方法を理解してみると、接し方が変わるかもしれません。

男性更年期は40代から静かに始まっています

女性は40~50代に更年期・閉経期があるように、目に見える身体の変化があります。

男性も40代からは、実は様々な症状が現れます。
今まで40代で現れるうつ症状や身体の不調などの症状は、加齢や忙しさによるものと思われていました。

近年の研究で、40代のうつ症状や身体の不調の原因は、実は男性ホルモンの減少が引き起こす一連の症状だったということがわかってきたのです。

更年期に女性ホルモンが一気に減るのと比べて、男性ホルモンは20代前半のピーク時から徐々に減っていきます。

働き盛りの40代以降、過重なストレスなどで急激に減ることがあり、それが40~50代の身体や心の変調、『男性更年期障害』の原因となるのです。

男性ホルモンは、その名の通り、性欲はもちろん、男らしい体や考え方など、男性の特性を形づくるものです。

男性ホルモンの分泌が減るだけで様々な疾患を引き起こすくらい、男性ホルモンは健康と若さの維持に重要な役目を果たしていたのです。

40~50代の男性大丈夫ですか!

ある調査によると、現代の40~50代の男性ホルモンを測ったところ、60代よりも低いという結果がでました。

これは、40~50代の男性には、様々なストレスがかかり、本来、男性ホルモンを出せるはずの脳が、逆に男性ホルモンを出すなと指令してしまうことが原因と考えられています。

さらに怖いのは、男性ホルモンが減少すると、脳がストレスに弱くなり、ストレス耐性が低くなります。
ストレス耐性が低くなると、さらにホルモン分泌を低下させてしまうのです。

どんどん悪い循環が始まってしまうのです。

妻やパートナーがチェックしたい男性更年期障害のサイン

夫やパートナーの男性更年期を見抜くには、身近な人が言動をチェックすることが必要です。
夫やパートナーの言動から男性更年期の、サインに気づくことができます。

以下の17項目中6つ以上にチェックがついたら、男性更年期障害のおそれがあると考えられます。

男性更年期障害チェック項目

1、男性的に調子が良くない……ようだ
2、関節や筋肉痛を訴える(腰痛や背中、手足の痛みも含む)
3、ひどく汗をかく
4、睡眠の悩みを抱えている
5、よくうたた寝をしている
6、イライラしている
7、神経質になった
8、不安感を訴える
9、「疲れた」「面倒くさい」と何もしない
10、筋力の低下を感じる様子
11、憂うつそう
12、「絶頂期は過ぎた」と感じる様子
13、「力尽きた」と感じる様子
14、ひげの伸びが遅くなった……ようだ
15、性的能力の衰えを感じる様子
16、早期勃起(朝立ち)の回数が減った……ようだ
17、性欲の低下があるようだ

いかがでしたか?

男性は闘争心が強く、弱みを人に見せるのを嫌います。
そのため、男性更年期の症状があっても、原因となるストレス・悩みから目をそらし、誰にも相談しないで我慢してしまいがちです。

男性更年期障害の症状は大きく分けて3つ。
・身体の不調
・心の不調
・性の不調

男性は女性の更年期症状より身体の症状が目立たず、心の症状が目につきます。
性機能の低下は男性が意識しやすい症状です。

男性更年期障害にならない暮らし方

上記のチェックに夫やパートナーがあてはまったら、男性ホルモンを回復できるようにサポートしましょう。

早寝早起き

男性ホルモンが回復するのは夜。
できれば、0時前に就寝、良質な睡眠をとりたいところです。

体内時計をリセットするため、毎朝同じ時間の起床、休日も平日の起床時刻+2時間までに起きるよう促しましょう。

寝る前のテレビやパソコンは良くありません。
ブルーライトに脳が刺激されて、良質な睡眠に入るまでに時間がかかってしまいます。

適度な運動

運動はテストステロンの分泌を促す効果あります。

休日にゴロゴロしていると体内リズムが崩れるので、まずは身体を動かすよう働きかけてみてはいかがでしょう。

食事

食生活の改善も男性ホルモンに効果的です。
栄養不足やストレス・疲れによって、ホルモン分泌を促す脳や男性ホルモンを分泌する精巣・副腎が十分に機能できなくなることがあります。

何を食べればいいの?


男性ホルモンの分泌を活発にする食材は?
ストレスや疲労を和らげる滋養強壮効果が高い食材
・おくらや山芋
・納豆
・なめこなどのネバネバ食材
男性ホルモンの合成を促す食材
・ニンニク
・しょうが
・唐辛子
・ネギ
・スパイス・香味野菜。

亜鉛を多く含んでいる食材
別名「セックスミネラル」とも呼ばれる食材です。
・牡蠣
・しじみ
・牛赤身肉
・レバー
・うなぎ
などの亜鉛食材です。

根菜
・ゴボウ
・にんじん
・大根
などの根もの野菜には、ミネラルやビタミンが豊富に含まれます。

これらの食材を積極的に献立に取り入れましょう。
とはいえ、口うるさく「あれをした方がいい」「これはしない方がいい」と言うのは禁物です。

男性はプライドが高く、色々指摘されると拒否されてしまいます。
よかれ!と思って言ったことでケンカになっては、ますますイライラやストレスの原因となってしまいます。

気が乗らないことは無理強いしない方がいいでしょう。
機嫌の良い時、雰囲気の良い時に上手く誘導するのがベストです。

ダラダラしているように見えても好きにさせておくなど、追い詰めないことも大切です。

症状が重い場合は男性更年期の専門外来など、医師に相談をおすすめします。
女性の更年期と同じく、一生続く症状ではないので、まずは理解して、一緒につらい時期を乗り切りましょう。

子育てが終わり
自由に使える時間ができた時
少しだけ経済的に余裕ができた時
ここからが
私たちの再出発です
もっと
もっと
しあわせになりましょう

 
最後まで読んで頂き
ありがとうございました

引用元:
もしかして彼や夫も? 【男性更年期】を見分ける17のチェックポイント
https://health.goo.ne.jp/news/14225

happylife

皆様にしあわせが届きます様に!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA