Happy life

50代60代の女性が自分が思い描く通りの華やかなで身も心も豊かなセカンドライフを送るためのメディア

受診するだけじゃダメ!無駄にしないがん検診の受け方!がん検診の結果の活用方法とその後にする行動!

こんにちは

今日は
がん検診を受診したあとの
がん検診の結果を
早期発見
早期治療に
活用するための
ポイント
について紹介させて頂きます

がん検診、無駄にしていませんか?

忙しい毎日の中
仕事や家事に段取りをつけて
受けたがん検診

がん検診の結果から
早期発見
早期治療に
活用するための
ポイントは何でしょうか?

仕事や
家事で
あわただしい毎日
でも
そんな毎日の時間を工面して
半日から
場合によっては
一泊二日で受けたがん検診

f:id:happylife_me:20161109001535j:plain

がん検診を受けるまでは
色々と気になっていても
がん検診の結果については
うっかりしていて
そのままになっていた
ということはありませんか?

当たり前ですが
がん検診は
受診することが目的ではなく
がんの早期発見
早期治療が目的です

がん検診の
結果を活かしてこそ
がん検診を
受診した意味があるのです

せっかく受けたがん検診を
無駄にしないポイント

まずは
結果を見てみましょう

検診の結果が手元に届いたら
すぐに見てみましょう
見る時のポイントは一つです

がん検診の結果が
手元に届いたら
まずは
封を開けて
中身を確認してみてください

f:id:happylife_me:20161109001640j:plain

がん検診の結果用紙には
見慣れない数値
見慣れない言葉が
ずらりと並んでいます

なかなか見づらいもので
後で見ようと
先送りにしたくなったり
パタンと閉じて
しまいたくなりますが
最後まで目を通してください

もし
これで何かあれば・・・
と思うと
なかなか冷静には
見られないのも当然です

しかし
がん検診にかぎらず
最近の検診の結果用紙は
色々とわかりやすく書いてあります
カラー刷りで
わかりやすく
書いてあることも多いです

とはいえ
ずらりと並んだ文字は
なかなかわかりづらいというのも
事実です

しかし
ここで見るべきポイントは
たった一つ

それは

再検査か
専門医への受診

を指示されているかどうかです

すなわち
「3ヶ月後に再検査」とか
「直ちに、専門医を受診してください」
と言う指示があるかどうかを
確認しさえすれば
結果の見方の最大のポイントは
クリアしたと言えます

がん検診を受診しました
がん検診の結果用紙を確認しました
次は
このがん検診の結果を
どのように活用していけば
良いのでしょうか?

がん検診結果の活用方法について
もう少し詳しく説明します

 

がん検診で異常を指摘されても
がんとは限らない!?

がん検診には
通常の診察と
異なる事情があるので
異常を指摘されても
あまり心配しすぎる
必要はありません

f:id:happylife_me:20161109001758j:plain

がん検診で
「再検査」とか
「専門医の受診」
と書かれていると
「私は、がん!?」
と気が動転される方も
いらっしゃいますが
実際は
そうではありません

がん検診に限らず
検診においては
「疑わしきは罰する」
というスタンスで望みます

早期発見
早期治療が
がんの治癒に
大きく影響することを考えると
少しでも気になったところは
やはり
チェックしておこうというのが
がん検診の基本であるからです

つまり
がん検診の結果で
再検査や
専門医への受診などを
指示されていても
あまり心配しすぎずに
淡々と
指示通りの行動を
進めることが大切です

「がんが見つかるのが怖くて
そのまま放っておきました」
ということで
非常に進んだ状態になってから
初めて医療機関へお越しになる方は
残念ながら
今でもゼロではありません

不安の影におびえることなく
まずは
指示通りの行動をとって
いただきたいと思います

がん検診を受けた後は
何かアクションを起こす
ことが重要です

がん検診の結果の如何に関わらず
がんをもたらす可能性のある
生活習慣を変えるという
何らかのアクションを
起こすことが重要です

f:id:happylife_me:20161109001857j:plain

がん検診を受けて
何も異常がない
ということがわかった場合でも
気をつけて頂きたいことがあります

それは
現在までに様々な
疫学的調査・研究で
明らかになってきている

「がんにつながる生活習慣」

をご自身から
遠ざけて頂きたいということです

「がんにつながる生活習慣」の代表は
禁煙と
過度の節酒
過度のストレス
ではないかと思います

喫煙は
種々のがんとの因果関係が
明らかにされていますし

過度の飲酒も
消化器系のがんに
影響を及ぼすことも
示されてきています

また
がん発生のメカニズムには
交感神経の過緊張状態が
あることも知られていますので

適度な運動と
過度のストレス回避で
リラックスし
副交感神経優位な時間を
リズミカルに作っていく
ことが大切です

がん検診の結果活用のポイントは

結果が手元に届いた後
その結果如何に関わらず
何らかの行動を
起こすということです

ご自身の行動や
考え方を見直し
「がんにつながる生活習慣」
があれば
「がんにつながる生活習慣」
を遠ざけることを意識する
遠ざける行動をする
遠ざける努力をすることです

「今年のがん検診も何もなかったわ~」と
タバコを一服するということがないように
お気をつけいただければと思います

子育てが終わり
自由に使える時間ができた時
少しだけ経済に余裕ができた時
ここからが、私たちの再出発です
もっと、もっと
しあわせになりましょう

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

引用元:
無駄にしない! がん検診の賢い受け方
https://allabout.co.jp/gm/gc/300819/

happylife

皆様にしあわせが届きます様に!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA