こんにちは
今日は
熱中症の予防
について紹介します。
熱中症の予防のためにすること
屋外では
・日陰を利用する
・日傘を使う
・帽子を着用する
・涼しい服装をする
・水分補給
屋内では
・風通しをよくする
・エアコンを利用する
・水分補給
・適度な塩分補給
熱中症対策の水分補給は早めに
水分は飲んでから小腸で吸収されて、
体内の細胞に届くには、
30分~1時間かかるとみられています。
「渇き」を感じてからの、
水分補給では間に合わないので、
時間を決めるなどして、
早め早めに飲むことを意識することが、
ポイントとされています。
塩分はなぜ必要
よく塩分の摂取が必要と言われます。
これは運動などにより、
たくさんの汗をかいた時です。
通常であれば水分の補給で
大丈夫です。
運動をする場合
運動などでたくさんの汗をかき、
水分だけでは癒せない
ひどい渇きを感じる時や、
熱中症の症状がでれば、
吸収をよくするために
ナトリウムが必要です。
ヒトの身体は、
血液中のナトリウムのバランスを、
保つ機能があります。
血液中のナトリウム濃度が下がると、
せっかく水分を補給しても
ナトリウム濃度をこれ以上下げないために、
排出しようとするからです。
『経口補水液』
運動などで、
水分の補給だけでは、
ナトリウム濃度のバランスが、
下がりそうな場合には、
塩分と水分が適切に配合された、
『経口補水液』が販売されています。
近年はCMなどで目にすることも
多いと思います。
スポーツドリンクやカフェインに注意
熱中症予防のための
水分補給
塩分補給に、
味噌汁も有効と考えられています。
市販のスポーツドリンクも
熱中症の予防になります。
経口補水液と比べると、
塩分量が少なく、
糖分が多い傾向があります。
スポーツ選手などの
パフォーマンスをあげるには、
水分やエネルギーを補給するため、
スポーツドリンクがよいという報告もあります。
一般的に屋内で生活し、
運動量が少ない場合には、
糖分の多さが気になります。
休憩やオヤツタイムに、
緑茶やコーヒーなどを飲むことは
悪くありません。
緑茶やコーヒーなどは、
アルコール同様に水分補給とは
考えないようにしましょう。
緑茶やコーヒーなどの
カフェインの含まれる飲み物は、
利尿作用があるためです。
利尿作用があるので、
水分の補給という
目的にはふさわしくありません。
カフェインは、
緑茶やコーヒー、紅茶だけでなく、
コーラなどにも含まれています。
水分補給には、
一般的な水や麦茶などの
カフェインが含まれない飲料がよいでしょう。
梅昆布茶や味噌汁も見直そう
昔の人は、
「梅昆布茶や味噌汁は
夏を元気に乗り切るために役立つ」
と言っています。
最近では味噌汁を毎日作らない家庭も
あるようですが、
味噌汁は、
熱中症予防だけでなく、
色々な健康面で万能の
食べ物です。
健康のためにも味噌汁を作りましょう。
日本救急医学会
「熱中症に関する委員会」によって
作成された。
『熱中症診療ガイドライン』でも、
「梅昆布茶や味噌汁などには、
ミネラル、塩分が豊富に含まれており
熱中症の予防に有効と考えられる」
とあります。
塩分について
体液中の塩分濃度は0.1~0.2%です。
体液中の塩分濃度に、
合わせた食塩水は、
1リットルの水に 1 ~ 2g の塩分を
補給すればよいと言われています。
梅干し1個10gで約2gですから
1リットルの昆布茶に1個入れて、
梅昆布茶を作り置きするなど
してみてください。
味噌汁1杯分も1.5~2gの塩分濃度です。
昔の人は、
暑い時に暑い食べ物は身体によい。
と、言っています。
ですが、
近年のような過酷な暑さで、
身体が、ばて気味の時には、
冷たいお味噌汁もおいしく、
食欲もわいてきます。
少し多めに作って冷蔵庫で冷やし、
食事やお茶の時間に飲むのもおすすめです。
塩分の取り過ぎに注意
塩分が熱中症予防に役立つとはいえ、
塩分補給は汗をかいて
塩分濃度が下がっているか、
あるいは水分不足になっているかで、
その必要性は異なります。
むやみにたくさん飲んで、
塩分の過剰摂取にならないように
注意しましょう。
塩分が気になるけれど、
濃い味が好きという人は、
だしを効かせて味噌が適正量を
超えないようにしてみましょう。
予防には運動と栄養で、暑さに強い体力作り
熱中症予防には、
血液量を増やすことが。
役立つとも見られています。
低栄養の人が、
熱中症になるリスクが高いのも、
体温調節するために、
皮膚に血液を集めて、
熱を発散するだけの血液量が少ない、
と、いうのも大きな原因です。
低栄養の人は、
体力も落ちるという面があるのでしょう。
速足などのややきつい運動の後に、
牛乳の摂取をすることで、(※1)
血液量が増ること言われています
体内の水分量を調節することで、
汗のかきやすさ、
皮膚血管の開きやすさ
が増加し、
より暑さに強い体になるという
研究報告もあります。
熱中症対策には、
日頃の運動や
バランスのとれた食事
で体力作りをする。
汗をかく機能を低下させない。
なども重要です。
(※1)
『熱中症予防に牛乳が有効なわけ』
は次回、ご紹介します。
子育てが終わり
自由に使える時間ができた時
少しだけ経済的に余裕ができた時
ここからが
私たちの再出発です
もっと
もっと
しあわせになりましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
熱中症についての関連記事です
リンク先:
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
どうして熱中症になるの?いつ熱中症になるの?どこで熱中症になるの?誰が熱中症になるの? 熱中症のことを知りましょう!
リンク先:
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
熱中症の症状はどんな症状?熱中症になってしまった人に何をしてあげればいいの?医療機関に行くときの注意点はなに?
参考:
熱中症予防に、梅昆布茶や味噌汁が効く?
https://allabout.co.jp/gm/gc/455778/
「熱中症診療ガイドライン」
LEAVE A REPLY