Happy life

50代60代の女性が自分が思い描く通りの華やかなで身も心も豊かなセカンドライフを送るためのメディア

慢性的な肩こりの人、運動嫌いの人にお薦め。1分間、肩こり解消ワンプッシュストレッチ!

慢性的な肩こりの人、運動嫌いの人にお薦め。1分間、肩こり解消ワンプッシュストレッチ!

こんにちは

暑い季節はなるべく汗をかきたくないですね。
涼しく過ごしたい夏に、肩こり予防のストレッチは暑くなりそうで汗をかくから嫌だ!
という方も多いはずです。

今日は、暑くもならず、汗もかかず、簡単に肩こりを解消するワンプッシュストレッチを紹介します。

【慢性的な肩こりを解消する7つのこと】
関連記事
自分に合ったストレッチを見つけてください。

1.【準備】ストレッチ効果をあげるために、まずは基本姿勢を整える
 ・慢性的な肩こり解消ストレッチ。正しい姿勢がストレッチの効果を倍増させる
「事前のひと伸び」と「正しい姿勢」で効果UP!

2.わずか30秒!多忙でもできる超時短ストレッチ
 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる30秒、簡単タオルストレッチ!
慢性肩こりの原因は首筋? 30秒タオルトレーニング

 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる30秒、簡単肩こり解消ストレッチ!
継続は力なり!1日30秒のラクラク肩こり体操

3.1分でできる! オフィスでも試したい簡単ストレッチ
 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる1分間で首を軽くするストレッチ!
固まった首を軽~くする1分体操

 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる1分間、簡単肩こり解消脱力ストレッチ!
脱力とグルグルが効く! 肩こり予防体操

 ・慢性的な肩こりの人、運動嫌いの人にお薦め。1分間、肩こり解消ワンプッシュストレッチ!  
運動嫌いでもできる!ワンプッシュストレッチ

4.要注意! 肩こりセルフケアで気を付けるべきこと
 ・慢性的な肩こりの人が注意するべき! 逆効果の肩こり解消法!
肩こり解消法が逆効果になるケース

暑い季節の肩こり対策は涼しく取り組みたい

慢性的な肩こりは、一年中皆さんの身近にある不調の一つです。

寒い季節の方が肩こりを感じやすいという人もいれば、夏の暑いさなかに肩こりをひどく感じ、首・肩に力が入りリラックスしにくくなる。
といったという人もいます。

肩こりの緩和や予防には、肩こりの筋肉の血流を回復させて柔軟性を取り戻すことが必要です。
筋肉の血流を回復させて柔軟性を取り戻すための方法はいくつかあります。

その方法の多くはストレッチなど、暑い季節にはちょっと気が進まない・・・
というものばかりだ!
と、思っている方が多いと思います。

肩こりの緩和や予防に必要な、血流促進のためには、結果的に筋肉が温まるように促し、筋肉が緩みリラックス状態にもっていくことが必要になるからです。

筋肉をリラックス状態にもっていくためには、
直接的に筋肉に温かいアイテムを使用したり、
体を動かすことで筋肉の温度を上げたりするわけです。

じっとり汗をかく季節に、
さらに暑さを感じることになりそうなことは、極力行いたくない、という意見には納得させられるのですが・・・

夏こそしっかり肩こり対策を!

暑さを感じたり、汗をかくのは嫌だといって、肩こり予防を何も行わずに夏を過ごす、というのはお薦めできません。
夏の肩こりは、肩こりを感じる理由が寒い季節の、冬の肩こりとは少し異なるためです。
何が違うのかというと「エアコン」というキーワードが出てきます。

夏の室内では冷房をつけて暑さをしのごうとします。
快適な温度を通り越して、冷やし過ぎてしまうケースがとても多いです。
ごくたまに短時間であれば、体の影響は少ないとしても、ほぼ1日中オフィスでデスクワークをする人にとっては、体の芯から冷えきってしまうことにもつながります。

首・肩のあたりに冷房の風が当たるため、肩こりがひどくなり、頭痛や気持ち悪さを訴える場合もあります。
夏の肩こりは、とくに女性に目立ちます。

暑くならない! ワンプッシュストレッチ

暑い夏だからこそ、しっかり肩こり予防をしなくてはなりません。

そこで、夏に行っても快適なストレッチをご紹介します。
汗ダラダラになるような方法では継続もなかなか難しいと思いますので、心地良さ重視のストレッチを日常生活の中に取り入れてみましょう。

今回は、普段は健康のために役立つという意識は低い「壁」を使います。

Vの字ストレッチ

1.壁からの距離は20cmほど離れ、ストレッチしやすい位置に立ちます。
両腕を挙げて「Vの字」をつくり、そのまま両手を壁に当てます
足は肩幅位に開きます。

2.顔を床方向へ向けて、腕の付け根と胸部をストレッチします。
10秒間ほどストレッチをしてみましょう。
顔をあげることで、腕の付け根と胸部が伸ばされます。
壁を圧すようなイメージをもつと伸ばしやすいです
肩こりの強い人が顔をあげると首に痛みのでるケースがあるため、少しずつ試してください。

肩こりが強いと、筋肉が伸ばされる際に、多少の痛みを感じるかもしれません。
初めのうちは無理をしないで様子を見つつ、少しづつ伸ばす力を入れるようにしてください。

壁ではなくてもできるストレッチ

1. 壁がなくても少しつかまることのできるものがあればOKです。
つかまるものは、自分の身長くらいの高さがあればベストです。
壁または、つかまれる物に右手を添えてみましょう。

前に少し移動するので前後に多少スペースがあった方がよいです

2.手の位置はそのまま、一歩前に進みます。
腕の付け根・胸部が気持ちよい程度に伸ばします。
10秒間くらいキープします。
手の位置を上にすると、伸ばされる範囲が少し変わりますので、位置を変えながらストレッチを行います。

ストレッチの際は猫背にならないように注意しましょう

3.反対側も同様にストレッチしましょう。
反対側をする時は逆向きになり同様に一歩前に進みます。

ご紹介したこれら2つのストレッチは、それぞれ1回ずつでもOKです。
時間のあるときは、1度に3回くらいを目安に1日に数回行えるとさらに効果的です。

子育てが終わり
自由に使える時間ができた時
少しだけ経済的に余裕ができた時
ここからが
私たちの再出発です
もっと
もっと
しあわせになりましょう

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

引用元:
暑くて動きたくない人へ ワンプッシュストレッチ
https://allabout.co.jp/gm/gc/419518/?FM=compi_linkitem-10

happylife

皆様にしあわせが届きます様に!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA