Happy life

50代60代の女性が自分が思い描く通りの華やかなで身も心も豊かなセカンドライフを送るためのメディア

慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる30秒、簡単肩こり解消ストレッチ!

慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる30秒、簡単肩こり解消ストレッチ!

こんにちは

慢性的な肩こりは、夜遅くまで勉強や仕事をしたり、不規則な生活スタイルを送っていたりと、あわただしい時間の流れの中で生活をしている人たちに目立つ傾向にあります。

今日は忙しい人でも、30秒で終わる毎日続けられる、簡単な慢性的肩こり解消ストレッチをご紹介します。
予防も期待できるお薦めストレッチです!

【慢性的な肩こりを解消する7つのこと】
関連記事
自分に合ったストレッチを見つけてください。

1.【準備】ストレッチ効果をあげるために、まずは基本姿勢を整える
 ・慢性的な肩こり解消ストレッチ。正しい姿勢がストレッチの効果を倍増させる
「事前のひと伸び」と「正しい姿勢」で効果UP!

2.わずか30秒!多忙でもできる超時短ストレッチ
 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる30秒、簡単タオルストレッチ!
慢性肩こりの原因は首筋? 30秒タオルトレーニング

 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる30秒、簡単肩こり解消ストレッチ!
継続は力なり!1日30秒のラクラク肩こり体操

3.1分でできる! オフィスでも試したい簡単ストレッチ
 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる1分間で首を軽くするストレッチ!
固まった首を軽~くする1分体操

 ・慢性的な肩こりの人にもお薦め。継続できる1分間、簡単肩こり解消脱力ストレッチ!
脱力とグルグルが効く! 肩こり予防体操

 ・慢性的な肩こりの人、運動嫌いの人にお薦め。1分間、肩こり解消ワンプッシュストレッチ!  
運動嫌いでもできる!ワンプッシュストレッチ

4.要注意! 肩こりセルフケアで気を付けるべきこと
 ・慢性的な肩こりの人が注意するべき! 逆効果の肩こり解消法!
肩こり解消法が逆効果になるケース

 

活動が盛んな人に多い慢性的な肩こり

筋肉がこり固まっていても肩こりを感じない人もいます
国内の肩こり人口は依然として腰痛と肩を並べるくらい多い状況が続いています。
「平成25年 国民生活基礎調査」において、病気やけが等で自覚症状のある方の数は、肩こりが女性で1位、男性では2位となっています。

驚くべきは、肩こりは小学生など、とても若い世代にもみられることです。

慢性的な肩こりの自覚症状のある人は、
将来の進路を決めようと夜遅くまで勉強をしたり、
膨大な量の仕事をこなしたり、
不規則な生活スタイルを送っていたりと、
マイペースで時間の管理のできない状況の人に多いようです。

軽い疲れが、いつの間にか慢性的な肩こりへ・・・

あわただしい毎日の中、私達は目や耳などの感覚器から様々な情報を収集しています。
無意識に入ってくる情報の中には、体を緊張させるようなストレスとなるものも含まれています。

体を緊張させるようなストレスに過度にさらされると、頭・頸部や腕を支える筋肉、呼吸に関わる筋肉など、肩こりに関連する部位が強張ってしまいます。
それが連日続くことで、じわじわと肩こりが慢性化し、改善されにくくなってしまった状態が慢性的な肩こりと言われます。

例えば、日々のデスクワークで同じ姿勢で作業を続けるなど身体的な負担をかけていれば、なおさら肩、首周辺の血流は悪くなります。
そして、デスクワークのたびに肩こりが気になり始める危険性もあります。

慢性的な肩こりの原因は心配・不安など心のストレスだけではありません。
運動不足も慢性的な肩こりの悪化要因になると言われています。

肩こり解消ストレッチで、早期に撃退!

大切なのは肩こりを感じている人は、それを悪化させないよう緊張状態を一度解くことです。
まだ肩こりを感じていない人は、自覚症状が出ないうちに予防することが重要です。
自覚のない「肩こり」にも早めに対処しましょう。

30秒で終わる慢性的な肩こりの解消ができるストレッチをご紹介します。
様々な筋肉を伸ばす刺激が入るため
「いつの間にかこんなところがこっていたのね」
と自覚しながら、血流の滞りを改善させることができるでしょう。

20~30秒で簡単肩こり解消ストレッチ

忙しい時は、片側20~30秒の間で、ゆっくり動かすだけでもOK!です。
この簡単肩こり解消ストレッチを1日のうちに数回できればなお効果的です。

1. 座り姿勢、立ち姿勢どちらでもできます。
顔は正面に向け、なるべく背スジを伸ばすよう意識します。
肩に指先をつけたままスタートです。

2. 肘で円を描くように動かしていきます。
最初は後方へ回してみましょう。
この時、体が斜めに傾かないように正面へ向けておきます。
肩の前面、胸の筋肉が伸ばされる感覚を得ることができればベストです。
肘ができるだけ大きな円を描くように意識してください。

3. 肘を後方から上方へぐるりと動かします。
この時は、出来る限り肘が天井方向へ向くように、頑張って大きく動かしましょう。

腕~脇周辺が伸びるように感じられます。
肩に痛みを感じた時には無理をせずに、痛みを感じない程度に、肘を小さく回しましょう。

4. そのまま肘を前方、内側へ回していきます。
この時に、肘をできるだけ体の内側へ動かすと、肩の外側、肩甲骨の内側がストレッチできます。
大きく回していくのがポイントです。

5. 肘を体の横へ戻しましょう
肘を体の横に戻すように、ゆっくりと動かしていきます。
肘が体の真横に戻ったら、肘を床に近づけるように、下方へ下げ、頭を、肘と反対側へ倒すと、首の筋肉がストレッチされます。
(例:右肘を回した場合、頭は左へ傾ける)
この体操は、筋肉がストレッチされることを感じながら行います。
ゆっくり動かしますが、片方を20~30秒のうちに、可能な回数を回してください。
時間がゆっくりとれる場合は、反対回しも行ってみましょう。

 

子育てが終わり
自由に使える時間ができた時
少しだけ経済的に余裕ができた時
ここからが
私たちの再出発です
もっと
もっと
しあわせになりましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました

引用元:
忙しくても続けられる30秒らくらく肩こり体操
https://allabout.co.jp/gm/gc/302040/?FM=compi_linkitem-5

happylife

皆様にしあわせが届きます様に!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA